キッズロゴ
キッズトップページへ
 
2000年8月訪問記

社会的人的損害

 Som Sang Villageを出て、再びピックアップトラックの荷台に乗り込む。道の回りは草原が広がり、誰が放し飼いしているわけでも無く、牛が多くいる。その牛達は結構やせている感じで、いきいきはしてない。ただ、それは栄養不足とかいうよりも、とにかくあついのだと思う。

 かく言う私も暑さに参っていたが、クーラーのがんがんにきいた車内はもっと耐えられないので、移動の間はトラックの荷台がちょうど良かった。日本にように鋪装道路が続くわけではないので、ぼこぼこ道を猛スピードで走り抜ける。道路がアスファルトで鋪装されている道と、赤土でどうやら車が多く通 るから道になったのだろう、というような道が交互に続く。赤土を巻き込んだ風が吹き込み、 汗と赤土が混じりあう。「暑い!」といってじわじわ吹き出す顔の汗を拭くと、タオルが赤茶色になっていた、という具合。

 そうして次の村に到着した。ここはとても小さな村で、約280人、40家族が住んでいる。 先の村は電気は通っていたのだが、こちらの村では電気が通っていない。 この村で訪れたのは、村のリーダーの家。その家族の家に到着した時、家族4人が1階の縁側で寝そべっていた。タイの3月は最も暑い夏のため、1階にいた方が涼しいのだと言っていた。

 ここで出会った女の子は、17才のトンプンクンセイさん。
 secondary schoolを卒業して、工場に働きに出たそうだ。その工場はこの村から30キロ離れているので、車で通 っている。7時の工場の始まりに間に合うように朝4時に家をでて、5時に仕事が終わり、また3時間かけて家に帰ると夜8時で、また次の朝4時に家をでる。そしてその工場の給料は1日118Bだと。


 しかし、今は工場がしまっているため、その仕事さえもない。この少女自身は、うちに強いものを秘めているように見えた。一緒にまわってくださっていたウィラサクさんが彼女に、英語で話をするように促し、彼女が私達に英語で質問した。聞いた内容は、「どんな食べ物がすき?」とか「いっぱい泳げる?」とかいうものだったけれど、 私がタイで聞いた英語の中でもかなりきれいな発音で、タイ人特有のクセがない話し方だった。そして、将来何になりたい?とこちらが聞くと、"I want to take nurse couse"と、看護の勉強がしたいのだ、と話してくれた。

 だが、職業訓練の学校はただでさえ少なく、しかも町にあるため、村から通 うのは難しい。となると、町に家を借りて一人暮らしをしなければならない。学費、生活費、下宿代と多額の費用がかかるとなると、その夢は本当に夢で終わってしまう。 彼女のように、やる気も才能もある女性が多く埋もれている状況があることは、タイ社会にとって大きな損失であると実感した。

農場で牛とニワトリに遭遇

THAILAND
INFORMATION
チャリティーファンラン
教育
職業訓練
そろばん
HIV
リンク
SUPERVISOR; M.Tahira H.Takebata /Photographers; BATA, Y.Eriko/ Writer and Designer; Eriko Yamashita
Kids homepage started May 2000
/ latest Update 15 Dec 2002
http://homepage2.nifty.com/ngokids/