キッズロゴ
キッズトップページへ
 
2000年8月訪問記

Som Sang Village

 VVTCが支援しているいくつかの村の一つである、Som Sang Villageを訪ねた。この村は人口約450人の地域で、VVTCのWeaving プロジェクトの支援を受けている村である。

 ふたつの家庭から始まったweavingプロジェクトは、今では7家族増え、9家族で動いている。これは、技術を学んだ村人が先生となり、他の村人に教えることで、継続的なプロジェクトを可能にしている。支援は、一過性のものでは何も意味がない。初めは助けが要るが、村人たち自身が協力して、プロジェクトを継続させていくという成果 を生んでいると言える。つまり、村人自身が連帯を強めることによって、地域の活性化につながり、さらに自律的で継続的な広がりを持ったプロジェクトとして今も続いている。

 このプロジェクトが始まるまで、彼らの主な収入源は農業、お米であった。タイ東北部は、土地が痩せているため、1年に1500kg、6500B(\19,500)ほどしか生産できなかった。今では織物にる収入は、1ヶ月で1500B〜2000B(\4500〜\6000)までになる。

 村にVVTCのプロジェクトが入り、ある程度の収入を得ることができるようになった彼らは、ムラの何家族か共同で店(彼らは、small shopと呼んでいた)を開くようになった。町で購入した品物(袋入り麺や調味料など、町ではコンビニなどに売っているものであるが、村では手に入らないもの)を特別 な価格で売っている。スペシャルメンバーに売ると言っていたので、日本でいう生活協同組合に近いと考えてもらってもいいのではないだろうか。そのsmall shopで2人の女性と話をすることができた。

 2人は5人家族の姉妹で、私の単語のみのタイ語で聞くところによると、お姉さんの方はSupansa Kunyaiさん20歳(上から3つ目の写真、後列真ん中)。妹さんの方は、Wilalux Wongkow15歳(上から3つ目の写真、後列左側)。 二人はけんかなどもしないとても仲の良い姉妹だと、はにかみながらにこやかに笑いながら答えてくれた。

 少し気になったことは、お姉さんの方は、自分の名前を英語ですらすらと書けたものの、妹さんの方は、お姉さんに教えてもらいながら書いていたということだ。妹さんが自分の名前を自力で書けなかったのは、まだ15歳という理由からなのか、学校にあまり行けていないのか理由は聞きそびれてしまった。

 タイの村での教育状況について向こうで聞いたことによると、町では40%〜50%の子供が小学校を卒業し、中学校に進学するのに対し、村の子供の場合では約20%にまで落ち込むらしい。これは、中学校が町にしかないため通 うことが困難であるからという地理的制約があるからだと言われている。

 しかしながら、村の子供の進学率が低い理由として、場所が遠いという原因は、問題のほんの一部でしかないのではないだろうか。各種の指標で、タイの小学校の就学率は100%に達したとなっており、教育水準の上昇がデータ上は覗われる。しかし、いったん入学しても、小学校に通 い続けることができる子供の率を就学率と同じと考えていいのだろうか。タイの小学校は無償の義務教育である。にもかかわらず、通 えなくなる子供が多いという現実は何故なのか。

 それは高い制服、本、靴、給食費など、タダの教育の機会が揃っていても、それを受けるにはそれらの多額の費用がくっついてくるからである。それを払いつづける親の経済力がある子供は無事小学校を卒業でき、中学校に入学するだろうが、そうでない親を持つ子供はまだまだいる。 地方における学校の数という問題、経済水準の低さによって無償の教育に附随する様々な費用の支払い問題など、教育を継続的に受ける体制がまだできていないのが現実だ。

村訪問記パート2

THAILAND
INFORMATION
チャリティーファンラン
教育
職業訓練
そろばん
HIV
リンク
SUPERVISOR; M.Tahira H.Takebata /Photographers; BATA, Y.Eriko/ Writer and Designer; Eriko Yamashita
Kids homepage started May 2000
/ latest Update 15 Dec 2002
http://homepage2.nifty.com/ngokids/